コラム-「ファスティング(断食)」と「オートファジー」について

オートファジーとはなにか?

オートファージーとは2016年にノーベル生理学賞・医学賞を受賞した大隈良典教授が発見した、不要な生体たんぱく質などの処理・再利用をする身体のしくみの事です。

ギリシャ語の【Auto:自分自身】に【phagy:食べること】を合わせて作られた造語で「自浄作用」とも呼ばれています。

このしくみは動物、植物、菌類、原生生物などすべての真核生物に見られるものです。

不要物質は隔離膜(オートファゴーム)で包まれ、リソソームと融合し分解されます。

ヒトは食事によって得るたんぱく質よりも、自分自身のからだを再利用して得るたんぱく質の方が多いのです。

食事からのたんぱく質は消化器官でアミノ酸として分解・吸収され、これをもとにからだのたんぱく質を作っています(生体たんぱく質合成)。

しかしそうした作られ方をするのは、生体たんぱく質合成のうち4分の1に過ぎません。

残りの4分の3は生体たんぱく質として働いていた、細胞内の不要なたんぱく質を分解し、アミノ酸にして再利用しているのです。

このことから、たんぱく質は食事から摂取するだけでなく、いかに体内で作り出し、機能させるかが重要である事がわかります。

オートファジーがもたらす効果

以下はオートファジーによって体内で起こる反応として知られているものの一例です。

このように私たちヒトのからだの機能には驚くべきしくみが備わっており、そのスイッチが入った状態(オートファジーのスイッチがONの状態)を定期的に自分自身で上手く作り出すことで、より健康な生活を送ることが出来るといえます。

オートファジーは空腹時こそ発揮

オートファジーは空腹時にこそ発揮されます。

食事をすると食べ物から栄養素を吸収するため、オートファジーは誘発されにくくなります。

逆に空腹時、食事からのエネルギーがなくなった時にオートファジーは誘発されやすくなります。

12時間ほど空腹が続くとオートファジーは誘発されはじめ、16~18時間後本格的に作用するといわれています。

オートファジーを活発にし、細胞をリフレッシュ!

日頃から空腹を感じる時間を確保し、小食やファスティング(断食)を行う習慣を意識する事で、オートファジーがしっかりと働くからだを維持できます。

現在、日本では16時間以上の断食時間を作る「16時間ダイエット」の別名として、「オートファジーダイエット」の言葉も定着しつつあります。

これはオートファジーのスイッチが本格的に入るには約16時間~18時間以上が必要といわれている為です。

ファスティングのやり方

1~3日の断食が難しい人も、生活習慣に応じて1食抜く時間を調整することで、そこまで無理をせずに16~18時間断食をすることができます。

ひとりひとり生活環境や生活サイクルは違いますので、皆様に適した時間をうまく工夫しながら断食の時間を確保することをおすすめ致します。

当店おすすめのファスティングドリンク

断食中や断食後の細胞に必要な栄養素を考えてつくられた、当店がおすすめする発酵ファスティングドリンクをご紹介します。

原材料にこだわり、自然発酵・自然熟成させた発酵原液100%使用飲料(※)。
防腐剤、合成保存料等は一切使用していません。
※加えている成分を除く。